心理学

2007年6月6日
を、ちょっとかじってみようかなと思い始めてるロアードです。
昔からかじってたんですが、もう少し掘り下げてみようかなと。
英語もやらないといけないんですが・・・。
普段の勉強はできてるんですが、英語まで手が回ってなくて苦しい状況です。

自分を知ることで自分の弱点を補強する計画です。実用性に満ちた勉強するのもたまにはいいかなと。
ぱっと思いつく私の弱点:
1.飽きっぽい。具体的に言うと、興味を持つ対象が限られている上にいろんなことに手が回らないので、器用貧乏になりがち。
特技といえる特技がない。
2.ネガティブ。調子のいいところだけポジティブになるんですが、基本的に悪い方向にしか想像できません。疑い深くなって、しかもその予想が当たってしまうとますますネガティブになるという悪循環。洞察力は鋭いほうなのですが、発揮するとよくない場合が多い+いいことが起こりそうなときはネガティブさが邪魔をして「気のせいwwロアード殿都合のいい妄想お疲れ様ですw」→洞察はなかったことにしてしまうというだめだめっぷり。
3.弱気。1と2があるために弱気になりがち。重要な場面や緊張する場面では
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
↑こんな感じになります。

まだまだあるんですが・・・残り半分明日メモしますかね。
列挙した上で一つ一つしらみつぶしにつぶしていく作戦で。

コメント