ちょっとずつ変えていこうと思ってます。
睡眠薬一錠で睡眠リズムが狂ってから、なかなか早起きできないのでなんとか早起きしないといけません。
夜になるとだんだん勉強はかどってくるので、夜更かししたほうが知識は身につきそうなんですが・・・仕方ないですねー。

人の振り見て我が振り直せ、と昔からいいますが、自分にも当てはまることあるなあと思う今日この頃です。
最近流行ってると思うのが、「他人のせいにする」ということ。
例えば〜親がきちんとしつけをせず、結果子供に不幸があったときに他人に責任をなすりつけるニュースが最近多い気がします。
「危ないことはやっちゃダメだ」と教える責任は親にあると思うんですよね。きちんとしつけをせずに、何かあったときは学校や病院のせいにする、と。それじゃダメですよね。

まあ、人間誰でも失敗はあると思うんですが、失敗から学ばないのは問題だなあと。
1.つまり、勉強不足は後々痛い目見るから、ちゃんと勉強しておくべきだったと・・・。去年と比べたらはるかに理解度は増しているものの、もうちょっとできたなあってのが本音ですね。一日平均で6〜7時間くらいは勉強してるので、それほど罪悪感感じることはないと思いますが、やってる人はもっとやってるしなあ・・・。まあ、あとひとがんばりなので・・・残りは頑張ろうと思います。

2.バレンタインにチョコをもらえるあてがないのはそういう相手をバレンタイン前に作っていなかったことが問題なのであって、「突然バレンタイン前に呼び出されてチョコレートをもらったりする」ようなことが起こらないのは悲劇ではないのです、と。っていうか、当日になって思い出したかのように落ち込むのはやめておこう・・・と。来年までに頑張ろう・゜・(ノД`)・゜・。
当日落ち込むのもむなしいので、初めからあきらめておきます><

そーいえば、りこさんとこのお子さんも、そろそろ首がすわっておもちゃ握ったりするころですかねー。
8点

コメント